
私たちの会社を紹介します。
和気あいあいとした雰囲気でありますが、やる時はやるメリハリの効いた会社です。釣り大会やゴルフコンペ等を開催したり、仕事も趣味も全力で頑張る会社です。
株式会社林田組の専務にインタビュー
専務取締役 林田芳之さん
国土強靱化計画を担う建設業界において、鉄筋工事はその中枢に位置する重要な業種です。弊社、加工センターでは、建設現場で使用する鉄筋材料を加工しています。大地震や災害が多発する昨今では、その加工技術も日々向上させる必要があり、豊富な経験を活かし培ってきた弊社の技術力を未来へ受け継いでいくのも私たちの責任です。次世代を担う若者達と共に、その重責を果たしながら、社会貢献できればと思っています。
株式会社林田組の先輩にインタビュー
三谷彰さん
プロフィール
三谷彰さん
部署
工事部
年齢
34歳
勤続年数
13年
仕事内容
鉄筋コンクリート造と呼ばれる建物の骨組となる鉄筋の施工及び加工
各現場での施工管理・安全管理
性格
社交的
趣味
釣り、ゴルフ、スノーボード
資格
1級鉄筋施工技能士
工事部
年齢
34歳
勤続年数
13年
仕事内容
鉄筋コンクリート造と呼ばれる建物の骨組となる鉄筋の施工及び加工
各現場での施工管理・安全管理
性格
社交的
趣味
釣り、ゴルフ、スノーボード
資格
1級鉄筋施工技能士
Q&A
良かったこと・学んだこと
この会社に入り、色々な現場や人との出会いがあり、自分への成長のエネルギーとなりました。やりがいとしては、自分なりに現場の構想を練り、他業者との密な打ち合わせを行い、実現させ1つの建物を建てていく所にやりがいを感じています。
専務ってどんな方ですか?
仕事・安全に一切の妥協がない人。たまにお茶目(笑)
清水元さん
プロフィール
清水元さん
部署
製造部
年齢
48歳
勤続年数
15年
出身校
高梁日新高等学校
仕事内容
主に土木(道路、橋、鉄道など公共事業)の鉄筋加工
内型クレーンで加工品をトラックに積み込み
性格
優しい
資格
クレーンデリック運転士
製造部
年齢
48歳
勤続年数
15年
出身校
高梁日新高等学校
仕事内容
主に土木(道路、橋、鉄道など公共事業)の鉄筋加工
内型クレーンで加工品をトラックに積み込み
性格
優しい
資格
クレーンデリック運転士
Q&A
良かったこと・学んだこと
阪神大震災を機に建築関係の仕事を始めました。物作りに携わり、やりがいを感じており、前社での同じ鉄筋加工のスキルを活かせると思い選びました。
専務ってどんな方ですか?
日々、仕事の厳しさを教わりながら、一人ひとりの仕事を見てくれていると実感しています。付いて来て本当によかったと思っています。
花谷武宏さん
プロフィール
花谷武宏さん
部署
製造部
年齢
56歳
勤続年数
30年
出身校
兵庫県立佐用高等学校
仕事内容
鉄筋加工全般の施工管理・技術指導
機械の点検・保修
入庫・出荷の管理
性格
おおらか、温厚
趣味
スポーツ観戦(もっぱらTV)
資格
移動式クレーン
クレ・デリ運転士、大型免許
製造部
年齢
56歳
勤続年数
30年
出身校
兵庫県立佐用高等学校
仕事内容
鉄筋加工全般の施工管理・技術指導
機械の点検・保修
入庫・出荷の管理
性格
おおらか、温厚
趣味
スポーツ観戦(もっぱらTV)
資格
移動式クレーン
クレ・デリ運転士、大型免許
Q&A
良かったこと・学んだこと
まだ社長が現場仕事されていた頃に、直接面接をしてもらった時の印象が頼もしい人だと思い、勤め始めました。いろんな現場でいろんな加工があり、難しい製品を作り上げた時に、達成感が有ります。
専務ってどんな方ですか?
一言では言えないけれど、優しく社員思いで頼りがいがあります。また厳しい時はかなりきついけれど、後のフォローが温かいです。
その他
企業情報
会社名 | 株式会社林田組 |
---|---|
所在地 | 〒676-0074 高砂市梅井5丁目3-1 |
TEL | 079-447-0880 |
FAX | 079-447-1881 |
HP | http://www.hayashidagumi.co.jp/ |
設立 | 昭和54年9月 |
従業員数 | 25名 |
事業内容 | 製造業 |