
私たちの会社を紹介します。
こんな分野でTSUTAの製品が使われています。
蔦機械金属株式会社の社長にインタビュー
取締役社長 蔦昌樹さん
当社は姫路で創業97年を迎え、アルミダイカストの製造で自動車向け部品を作っている会社です。
アルミダイカスト製品の製造を通し、社員の幸せ満足度のアップと、地域の発展に貢献できればと考えています。
西播地域は重化学工業が盛んで、中部に比べると自動車関連の産業は多くないですが、自動車産業は日本経済をけん引きしていく産業で、今後も電動化、自動運転、相互通信等今後も、技術革新が進むと思われます。
人々の生活には必ずモノが必要で、今後も日本の発展のためには我々の製造力が頑張る必要があると考えます。
今後の働き方は、働く人の幸せ満足度をあげ、地域の発展のために、人・技術・設備を合理的に整える必要があります。
モノづくり日本のさらなる発展のために、一緒に明るい未来を見て働きましょう。
蔦機械金属株式会社の先輩にインタビュー
桃井星慈さん
プロフィール
桃井星慈さん
部署
第1鋳造・検査課 第1鋳造係
年齢
24歳
勤続年数
6年
出身校
東洋大学附属姫路高等学校
仕事内容
主に、自動車のエンジン付近にあるオルタネータという製品を作っています。
ダイカストマシンを使って溶けたアルミを金型と呼ばれる方に流し込んで作ります。
趣味
ゴルフ、釣り
性格
明るい
第1鋳造・検査課 第1鋳造係
年齢
24歳
勤続年数
6年
出身校
東洋大学附属姫路高等学校
仕事内容
主に、自動車のエンジン付近にあるオルタネータという製品を作っています。
ダイカストマシンを使って溶けたアルミを金型と呼ばれる方に流し込んで作ります。
趣味
ゴルフ、釣り
性格
明るい
Q&A
良かったこと・学んだこと
現在の仕事が丁寧に良い品質の製品を作り、お客様に届ける事なのですが、どうすれば良い製品を作れるか毎日考えながら仕事をするので集中力がつき、モノづくり関する知識や技術などを学びました。
社長ってどんな方ですか?
仕事に対してはもちろん厳しい方ですが、従業員の事を第一に考えてくれる方です。一度ゴルフに一緒に行ったのですが、とてもオシャレで気さくに話しかけてくれ、丁寧にゴルフも教えて頂きました。
北詰花梨さん
プロフィール
北詰花梨さん
部署
加工課
年齢
32歳
勤続年数
14年
出身校
播磨高等学校
資格
フォークリフト
仕事内容
切削加工された製品の寸法測定
性格
頑固
加工課
年齢
32歳
勤続年数
14年
出身校
播磨高等学校
資格
フォークリフト
仕事内容
切削加工された製品の寸法測定
性格
頑固
Q&A
良かったこと・学んだこと
入社当時は、図面の見方も分からない状態でしたが、先輩方に丁寧に教えてもらったので、今では新製品の測定検査を任される様になりました。
休みの日には、飲み会やバーベキューなどの交流もあり楽しい職場です。
休みの日には、飲み会やバーベキューなどの交流もあり楽しい職場です。
社長ってどんな方ですか?
直接関わる事はあまりないのですが新しい事に積極的に挑戦される、とてもチャレンジ精神のある方だと思います。
企業情報
会社名 | 蔦機械金属株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒670-0996 兵庫県姫路市土山1-4-8 |
TEL | 079-297-3111 |
FAX | 079-293-0834 |
HP | http://www.tsuta.co.jp |
設立 | 大正11年4月1日 |
従業員数 | 238名 |
事業内容 | アルミ合金ダイカスト ダイカスト用金型 アルミ合金鋳物 精密機械加工 |